!!HAPPEETH!!

歯をキレイにしてハッピーになる人のブログ

何が違うの?歯肉炎、歯周病、歯槽膿漏

f:id:happeeth:20160227185921j:plain

 

歯肉炎、歯周病歯槽膿漏。よく聞きますが、一体どんな違いがあるのでしょうか。

どちらも身近な病気ですが、あまりよくわからない方もいらっしゃるかもしれません。

今回は改めて歯肉炎、歯周病歯槽膿漏に焦点を当ててみました。

ではみていきましょう。

 

 

  歯肉炎とは

歯肉炎とは歯茎にのみ炎症が起きているものです。

歯周病の手前の症状と言えます。

健康な歯茎はピンク色でキュッと引き締まっています。

歯肉炎になると歯肉が赤く腫れ、ぷよぷよとはから浮いたような状態になります。

歯磨きをして、傷つけてしまうと、出血したりします。

歯肉炎の原因はプラーク歯垢)です。

プラーク歯垢)の中には虫歯菌や歯周病菌などの細菌がたくさんいて、

それらの細菌が有害物質を出して歯肉炎が起こします。

予防法は、毎日の歯磨きです。プラーク歯垢)をスッキリ落とすことが必要です。

 

  歯周病とは

歯周病とは歯肉炎が進行したものです。

プラーク歯垢)やそれが石灰化した歯石がたまると

その中の細菌も増えてきます。

その細菌の出す毒素によって歯を支えている骨が溶け始め、

歯がグラグラし始めます。

治さずに何年も放置してしまうと、

歯を支えている重要な骨が吸収されてしまい、

進行していくと歯を支えきれなくなり、最終的には抜かなくてはなりません。 

もちろん歯を抜いてしまうと、もう自分の歯は生えてきません。

 

  歯槽膿漏とは

歯槽膿漏とは、歯周病の中でも最も重い症状のことを指します。

歯茎を傷つけたりしていないのに歯茎から血や膿が出たり、

ひどい口臭が発生したり、歯がグラグラしてきます。

もし、そのまま症状が進行してしまうと、歯が抜け落ちてしまう可能性もあります。

かつては歯周病のそのようなひどい状態を歯槽膿漏と呼んでいましたが、

現在は専門家の間では歯槽膿漏の状態も歯周病と呼ぶようになっているようです。