!!HAPPEETH!!

歯をキレイにしてハッピーになる人のブログ

虫歯になる要因

f:id:happeeth:20160214223233j:plain

 

 

虫歯。

もう聞くだけでイヤですよね。

虫歯になれば痛いし、治そうと思い立って治療に行っても、治療してるときだって痛い。

毎日歯を磨いているのに、どうしてなってしまうんでしょう。

今回はどうして虫歯になってしまうのかについて調べてみました。

では詳しくみていきましょう。

 

  どうして虫歯になるの?

虫歯は、菌質などのご自身の資質、虫歯菌、食べ物という3つの要因に時間の経過が加わると出来てしまいます。

菌質とはご自身の細菌のバランスや、虫歯菌による侵食にたいする歯の耐性、唾液の成分などによって、虫歯になりやすいかが決まります。

虫歯菌は、種類があるのですが、代表的なものはミュータンス菌です。

ミュータンス菌は歯垢プラーク)を作って、歯を溶かすさんを分泌します。

食べ物、特に糖質の多い食べ物をとると虫歯菌に元気を与えてしまいます。

これら3つの要因が重ならないようにすれば虫歯になる可能性を下げることができます。

やはり食事の後は歯磨きをすること。これに勝る予防法はないのですね。

 

  虫歯にならない人もいる⁈

よく、歯を磨かないと虫歯になるとか、甘いものばかり食べていると虫歯になると聞いたことはありませんか。

もちろんこれは正しいときもあります。完全に正しいとは言えないのです。

 というのは、どんな食生活をしていても、どんな歯磨きの習慣であっても、虫歯にならない人というのは存在する、ということがあります。

みんながみんな、歯磨きを怠ったり、甘いものを多く食べたからといって虫歯にはならないのです。

こういった方は多数ではありませんが、いらっしゃいます。

口の中の細菌のバランスが形成される時期までに、虫歯菌に感染しなかった方なんですね。

この時期まで感染しなかった場合、もうずっと虫歯にはなりません。

羨ましいですよね。

 

  ダラダラ食いは資質を下げる⁈

常に口の中に食べ物が入っていると、口の中が常に虫歯菌の危機にさらされます。

食事の後には歯磨きをし、間食を控え、口の中を休ませてあげることが大切です。

食事をしていない間に、唾液が口の中を正常な状態に戻してくれます。

食事の時間を決めた、規則正しい食生活は口の中の状態を長くいい状態に保っておけるので、虫歯の危険性が低くなります。