!!HAPPEETH!!

歯をキレイにしてハッピーになる人のブログ

2016-01-01から1年間の記事一覧

歯がしみる!これって知覚過敏⁈

気の合う仲間との楽しい食事、最後に美味しいデザートをとシャーベットを口に入れる・・・ 至福の時間です。 そのときあなたの歯茎に電光が走ります。イヤですよね。 なぜ歯はしみるのでしょう。調べてみましたので、みていきましょう。 知覚過敏 歯科医院で…

自分で歯石取りはできる⁈

あなたは、歯石をご自身で除去できたらなあと思われますか? わざわざ歯科医院を予約して歯石除去をしてもらわなくても、自分で気軽にできればと思いますよね。 今回は歯石除去をご自身で行う方法とその安全性について調べてみました。 ではみていきましょう…

歯石はとったほうがいいの?

歯石と歯垢(プラーク)、バイオフィルムの違いがわかった。 けど歯石ができたら、とらないといけないの?どうしてとらないといけないの? 疑問だらけですよね。 今回は歯石をとらないといけない理由、実際の取り方について調べてみました。 歯石はとるべき…

歯石と歯垢(プラーク)ってどう違う?

歯と歯の間、何かがずっとあるような気がする方いらっしゃいませんか。 それ、歯石かもしれません。 以前はそんなことなかったのにと思うようなら、なおさらその確率が高いです。 今回は歯石について調べてみました。 歯石とは 歯石とは一体何なのでしょう。…

唾液検査なしに虫歯予防はできない⁈

虫歯予防や口臭予防など、さまざまなトラブルを防いでくれる唾液。 ですが、ご自身の唾液があまり効果を発揮していなかったとしたらどうでしょう。 唾液の成分は個人個人によって違い、効果の高い唾液とそうではない唾液があるのです。 唾液の効果によっては…

誰もが抱えているアレは口臭の原因だった!

誰もが口臭を発する可能性がある、肉体的にも精神的にも。 あなたはこれを聞いてどう思われますか。 肉体的にもという意味は理解できますよね、お口の中に細菌のいない人間はいないのですから。 では精神的とはどういう意味でしょう。 今回は誰もが抱ええる…

良い治療を受けるためには

歯科医院に行って、歯の理療を受けるとき。 よくわからないからといって、歯科医師の言うことにハイハイ従っていませんか。 もちろん歯科医師はあなたのために最良の治療法を提示してくれますし、客観的に見ればそれが最良と言えるのかもしれません。 ただ、…

夢のホワイトニング⁈ ホワイトコート!

早く歯を白くしたいけど、何かいい方法はないかと探している方に朗報です。 ホワイトコートという方法がぴったりではないでしょうか。 今回は早くキレイに希望通りの白さにできるホワイトコートについて調べてみました。 では早速みていきましょう。 そもそ…

あなたは大丈夫⁈ マウスウォッシュの効果的な使い方

マウスウォッシュ、デンタルリンスとも言いますね。 使われている方はリピートされますが、一切使ったことがないという方もいらっしゃいます。 今回はマウスウォッシュの効果について調べてみました。 ではみていきましょう。 マウスウォッシュとは そもそも…

もっともカンタンに血行を良くする方法⁈

冬になると手足の冷えが特に気になりますよね。 運動をして血行を良くしたら、冷え性の改善に役立つとわかっていてもなかなかできないもの。 そんなあなたに朗報です。 もっとも簡単に血行を良くする運動をご紹介します。 噛むことで血行が良くなる 心臓は血…

歯磨きの質を画期的に上げる! ワンタフトブラシ

普通の歯ブラシではどうしても届きにくいところ、例えば前歯の裏側や奥歯の奥側など、 あなたはどのようにして磨かれていますか? 思いっきり口を開けて四苦八苦されているという方もいらっしゃるのでは。 今回はそんな磨きにくいところを、簡単に磨ける画期…

あなたの口臭の原因はコレかも!低位舌とは

舌を見たときに歯型がついていたことはありませんか? そのとき口臭もしていたなら、それは・・・ 今回はどうして舌に歯型がついてしまうのかについて調べてみました。 ではみていきましょう。 舌の歯型と舌苔をチェック 舌の両側にデコボコと歯の形が付いて…

どんな歯でも芸能人の歯に⁈ ラミネートベニアとは

ホワイトニングの一種、ラミネートベニア。 ラミネートと言えば、紙などを貼り合わせて丈夫にする加工のイメージですよね。 そしてベニア。ベニヤ板?まさか! 今回はラミネートベニアという謎のホワイトニングについて調べてみました。 ではみていきましょ…

バイオフィルムって何?

バイオフィルムという言葉を聞いたことはありませんか? 実はこれ、さまざまなお口のトラブルを起こす原因なんです。 お口のトラブルと言えば、プラーク(歯垢)が起こすものでは?と思う方もいらっしゃいますよね。 今回は最近よく聞くようになったバイオフ…

噛むだけでストレス解消⁈

咀嚼(そしゃく)、食べ物を細かくなるまでよく噛み砕くことですよ。 食べるという行為はこの咀嚼と飲み込む、お口が担当する行為はこれだけですよね。 それでストレス解消とはどういうことでしょうか。 では早速みていきましょう。 咀嚼とは もっと咀嚼につ…

歯医者さんの麻酔の種類

歯科医院のイメージというと、 痛い!ではないでしょうか。 お口にトラブルがあっても、痛いのが嫌でなかなか歯科医院に行く気が起こらないがという方もいらっしゃるのでは? そんなイヤな痛みから守ってくれるもの、ありますよね。麻酔です。 麻酔にもいろ…

歯茎の健康を見直そう

素敵な笑顔に欠かせないのは白い歯、だけではありません。 健康的なピンク色の歯茎もとても大事なポイントです。 歯のケアほど歯ぐきのケアって考えてなかった、という方のために今回は歯茎をの色を健康的なピンクに保つ方法を調べてみました。 ではみていき…

ナチュラル素材でホワイトニング!

ホワイトニングしたいけど、薬品を使うのが不安。 もっとナチュラル素材でしたい、と思う方もいらっしゃるでしょう。 体に優しくホワイトニングできる素材はないのでしょうか。 今回はホワイトニング効果のあるナチュラル素材に焦点を当てて調べてみました。…

人類の歯は減ってきている⁈

ご自身の歯の数、把握してますか? なんとなく20〜30本くらい?と思っていらっしゃるかもしれませんね。 歯を大切にしたければまず歯のことを知らなければ、ね。 今回は歯の本数に焦点をあてて調べてみました。ではみていきましょう。 歯の標準本数 乳歯は20…

ホワイトニング成分、PEG-8を詳しく知りたい!

歯のホワイトニングを考えていらっしゃる方、いらっしゃいますよね。 薬剤の成分も気になったりしませんか。 今回はいろいろある成分の中から身近で割と優しい作用である成分、PEG-8のことを調べてみました。 ではみていきましょう。 そもそもPEG-8とは PEG-…

食べる以外の歯の役割

歯の役割を考えたことがありますか? 漠然と、食べるのに使うだけと考えていませんか。 実は歯には他にもさまざまな役割があるのです。 今回は食べる以外の歯の役割を調べてみました。ではみていきましょう。 食べる以外の歯の役割 実は歯は感度のいいセンサ…

お口のニオイ、気になります・・・

家族や友人との気のおけない会話。 なんてことのない時間ですが、何ものにも代えがたい心安らぐ時間ですよね。 そんな楽しい時間に一瞬、話の脈絡上関係ないところで相手の顔が曇ったような気がした経験はありませんか? もしかしたらお相手は、あなたの口臭…

お口の粘つきを解消しよう!

さわやかな朝!起きて深呼吸すると今日も頑張ろうとやる気が出てきますよね。 そんな気持ちのいい朝の素晴らしさを半減させてしまうのが、お口の粘つきです。 昨日寝る前にあんなに丁寧に磨いたのになぜ⁈と悲しくなってしまいますね。 今回はお口の粘つきに…

茶渋を予防する方法⁈

家族でほっこりお茶を飲んでくつろぐひととき。 お茶の香りも手伝って、本当に心安らぎますよね。 でもお茶を飲むと歯には茶渋がステインとして残ってしまいます。 これはいただけません。 今回は歯に残ってしまった茶渋の取り方などをご紹介していきます。 …

歯磨きの回数やタイミング

1回の歯磨き時間、どれくらいとってますか? お風呂に入るのが早い人のことを烏の行水と言ったりしますが、あなたの歯磨きも烏の行水だったりしませんか? 歯には凸凹もありますし、奥の方は入り組んでいて磨きにくいものです。 短時間で終わらせてしまいた…

効果的な歯磨きの仕方

歯磨きって、自己流で磨いている方も多いのではないでしょうか。 教えてもらった経験のある方でも、歯科の世界では日々新しい発見や見解があり、それに伴い技術も進歩しているものです。 あなたが教えてもらった方法は、過去の遺物になっているかもしれませ…

歯茎の色もキレイにしたい!

歯を白くてもなぜか笑顔がくすんで見える・・・ そんな方は歯茎の色が問題なのかもしれません。でも安心してください。 実は歯科医院で歯茎の色を改善することができるんです。 では早速みていきましょう。 どうして歯茎の色は黒くなるの? 歯茎の黒ずみはメ…

歯にいい食べ物って何?

歯を大切にしたいと思うと、なにか歯のためにできることはないかなと思いますよね。 第一はもちろん歯磨き。他には何かないかな・・・食べ物? 今回は歯の育成に良い食べ物を調べてみました。 では早速みていきましょう。 りんご 歯と言えばりんご。 CMでは…

フッ素はどうして歯にいいの?

フッ素は虫歯予防にいい。 こう言われるようになってからずいぶん経ちます。 一般の人の中でも虫歯予防にはフッ素という意識が浸透していますよね。 ですが、フッ素がどういったアプローチで虫歯を予防してくれるのか、そこはあまり知られていないのではない…

人類と虫歯との歴史

人間はいつから虫歯に悩まされるようになったのでしょう。 実は体の骨の中でも歯は特に硬いので、化石としてよく残っているのです。 これらの化石を遡っていくと虫歯の歴史が知れるのですね。 今回は人類と虫歯の歴史をみていきましょう。 人類と虫歯の歴史 …